昼間は暑さを感じても、夕方からは涼しく、朝晩めっきり肌寒くなりました。
夏は完全に終わりましたね。
今回は、お友達が事務局を務める、美味しくて素敵なイベントをご紹介します。
『十勝産農産物 産地出張即売会』10/10〜11。
今年で4回目だそうです。
以下友人談。(原文ママ)
☟
「産直のはなし」
年に一回(10月の最初の連休)の実施で、今年で4回目になりました。
元々、生産者あいてに機械販売をしていた清水は、「何かお返しが出来ないか」と、いつも悩んでおりました。
そんな時、ある生産者が「札幌で自分が作った農産物を売ってみたい。」と相談されました。「それじゃ、やってみっかー。」・・・・・
これがスタートでした。
ひとりで右往左往していたところ、喜多氏が「おれにも手伝わせろ。」と仲間になったところで「事務局」の形にしました。
お察しのとおり、帯広事務局の清水と、札幌事務局の喜多の二人で切り盛りしております。
一年目は、恥ずかしながら来場者 40人程度。しかもほぼ「さっき来た人」。
2年目は「フリマ」同時開催、来場者数不明。そんなこと考えてなかった。
3年目、2年目の反省をし、来場者数を数えた結果、なんと250人。そのほとんどが「リピーター」ということもわかりました。
今年は、来場者400? 300? いずれにしても毎年グレードアップしての開催です。
小さいイベントですが「ここでしか買えないもの。」「清水が食べて、うまーーーい。」と言わせた「食材」を「収穫直後」に「生産者が販売」するイベントです。
なんて素敵!!十勝の農産物は本当に美味しいですからね!!
ご興味ある方はぜひぜひ、足をお運び下さいませ!!

※お料理上手の知り合いの方から頂いたりんごケーキ。そこに、幸水梨で作ってみたジャムを合わせてみました♪

